人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ねこのじかん

hazukicat.exblog.jp
ブログトップ

能力ある子が潰される

ナンダカナ、と思ったこのニュース。

私立強豪校 特待生外したら壊滅状態…常総学院が済美が公立相手にコールド
5月5日8時1分配信 スポーツ報知
 春の高校球界に“異変”が起きた。4日、関東各地で高校野球春季地区大会が行われたが、日本学生野球憲章に違反申告し、特待生をメンバーから外して春季大会に臨んだ強豪校の敗戦が相次いだ。日本高校野球連盟が3日に違反申告校(376校)の最終発表をし、ひと区切りついたと思われたが、「特待余波」はしばらく収まりそうにない。
 各地で番狂わせが相次いだ。茨城では2度の全国制覇の経験を持つ常総学院が、竜ケ崎一に予想外の5回コールド負け。これまでのスタメン9人のうち特待選手8人を入れ替えた影響で“格下”相手にまさかの大敗を喫した。持丸修一監督(59)は「仕方のないことだが、1回でも良い戦いをしたかった」と言葉少なだった。同じくレギュラー5人を入れ替えた土浦日大も藤代に完封負けした。
 埼玉でも違反申告をした春日部共栄が特待選手7人を登録から外し、メンバーを入れ替えて戦ったが、公立校の滑川総合に競り負けた。本多利治監督(49)は「(代わって入ったメンバーの中には)意識していた選手もいるのかな」とため息。“私立王国”の埼玉で公立校が県大会の決勝を争うのは極めて異例だ。
 春季関東大会を主催する神奈川県高野連も頭を抱えている。出場決定校の辞退が相次いだことで、急きょこの日、組み合わせの再抽選を行った。4校に出場枠があった神奈川からは、横浜が辞退。準々決勝で横浜に敗れた東海大相模に出場権利が発生したが、特待制度を理由に自粛を表明。調整は難航し、結局代替校は選ばず3校の出場となった。またセンバツ4強での推薦出場が決定していた帝京(東京)も辞退したが、こちらも代替校はなし。当初19校の出場予定だったが、2校減の17校で争われることになった。
 “余波”を受けていない公立校の躍進が目立つ。関東大会では栃木代表を除いた15校の出場が決定しているが、うち9校が公立校。私立校の「特待生効果」が浮き彫りとなった。
 ◆春季関東大会に出場する公立校 今季の15校中9校は異例の多さと言える。昨春は19校中8校、05年は18校中6校、04年は18校中6校、03年は19校中5校が公立校だった。今季の栃木代表は決まっていないが、公立校では小山南が4強に残っている。
-------

あやまれ!持丸さんと竜ケ崎一高にあやまれ!ヽ(`Д´)ノ

持丸さんは長く竜一高の野球部監督をやってきた人。
竜一高は文武両道を旨とし何度も甲子園出場を果たした伝統校ですよ?
それを「格下」と決めつけるのは、あまりにも失礼でしょう。
藤高だってそう。ここ数年の実績じゃ、土浦日大に引けをとらない。

要は「私立が強かったのは特待生制度のせい」って言いたいんだろうけど、
こういう書き方はいかがなものか。偏向報道、情報操作といわれても仕方がない。
だいいち、それまでチームの中心になってた選手を殆ど欠いて、
戦略を立て直す間もなく同じようなゲームをしようとしても、
チームプレイなんだからそりゃ無理だ。
この記事書いた人は本当に野球を理解してるんですかね?

さらに気になるのは、特待生制度が消えてしまう心配。
カネに物を言わせていい選手を引っぱってくるというやり方は、
確かに公平とはいえないかもしれない。
私もあんまり好きなやり方じゃないけど、能力がある子を支援するのは別に悪いことではないと思う。
このままでは、家が貧乏でも勉学やスポーツでがんばっている子が、
伸びるチャンスを摘まれることになりかねない。
特待生制度を潰して、高野連は何をしたいんだろう。

事の発端は西武から裏金もらってた学生の事件だったはずなのに、
だんだん問題がすりかわっていってるような気がしてならない。
この状況で得してるのは誰なんでしょ。('A`)
by hazuki-cat | 2007-05-05 23:24 | ニュウス